電話受付時間:平日 9:00~18:00
初めまして! 辻本メディカルは医療介護機器取り扱う専門商社でございまして、大阪で35年間活動しております。 弊社の経営理念は「医療介護に専念できる環境を創る」でございます。 まずはこのページをご覧頂き、興味がございましたらお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。 水は太いパイプから細いバルブへ流れ込む際に流速が高まり水の絶対量は減少します。 この原理を応用することにより、節水器を設置するだけで使用感を変えずに水量をコントロールできます。 クリア・ECOは先程の原理により流速を高め、水量を減少させることによって、水の流水量を適正にします。 従って使用感を変えずに無駄な水をカットします。 病院、介護保険施設、学校、ビルや飲食店…どんな場所でも節水します。 ラインナップは豊富で、シャワー・キッチン・トイレなどあらゆる用途に合わせております。 大きな施設でも、業種・業態・用途に応じて対応できるシステムです。 また、設置工事中に元栓を閉める必要がありませんので、通常通りの業務状態で施工が可能です。 節水後 毎分吐出量9ℓ/分 平成18年3月特許取得「特許第3784026号」オリジナル商品です。 節水器具をSUS304材(ステンレス)を用いて制作、従来の黄銅材のように変色や腐食がしにくく、長期間の継続使用が可能になり、優れた耐久性を得ることができます。 平成22年2月登録「登録第3158179号」オリジナル商品です。 真鍮にメッキ加工。 年間節水率8.7% 年間削減金額 3,036,000円 年間削減金額 1,024,000円 ・・・その為に調査します。 ⇒このタイミングで、水回りのチェックをしてみませんか? 以前の節水商品には疑問があり、お客様のメリットが少なく感じていました。 節水は出来るが、水の出かたが以前と違う、商品が錆びる、摩耗する・・・。 本当にこの商品でお客様は満足されているのだろうか・・・。 様々な疑問点を解決できないか・・・。 もっと耐久性の高い商品、もっと洗浄力が高い商品が作れないか、もっと付加価値の高い商品をお客様に提供できないか。 という想いから開発し、出来た商品が『使用感を変えない新しい節水システム』になりました。 限りある水資源を守るために・・・ 私たちは、使用感を変えない新しい節水システム”クリア・ECO”を提案いたします。 これにより、水道料金の削減はもとより、地球温暖化防止のためのCO2排出削減にも貢献し、人と水との新しい未来を提案します。 ⇒水道水の節水は、地球温暖化対策にもつながります! 調査内容 ・全館の水栓種類別数量の確認。(各フロアの図面をいただきます。) 調査方法 ・主要水栓箇所での水圧・現状の吐出量の計測(実測します。) 調査時間 ・老人保健施設100床の場合 約2時間(基本、立ち合いは不要です。) 調査メリット ・どのくらい節減できるかわかる。 ・漏水などのイレギュラーがわかる。 当社のページをここまで読んでくださってありがとうございます。 今回は、この商品を貴施設様にいち早く節水に取り組んでいただきたいという想いで、ご提案させていただきました。 この商品には本当に自信があり、貴施設様もきっとこの商品を長く愛用していただけるという自負がございます。 初めて閲覧した会社に依頼することに不安があると思いました。 この機会に、水道料金がどのくらい節減可能か、調査だけでも実施いただければと存じます。 節減の試算を他社と比較していただければと存じます。クリアECOは、このような特徴がございます!
クリアECO販売会社 辻本メディカルのご紹介
辻本メディカル株式会社
アドバイザー 西原成幸
いざ導入しても効果がなかったら…と躊躇されている方へ
節水器具 クリア・ECOの原理
どのような原理なのか?
無駄な水をカット
38種類のバリエーション
水の量がどれだけ変わるのかを"動画"で比較
なんと、節水率”50%”知的財産権等
「エコ」は安心・安全な特許商品です。
導入実績
導入しない理由が見つかりません!
社会医療法人 大道会 森ノ宮病院 様
社会医療法人 堺福祉会 総合福祉施設ハートピア堺 様
年間節水率7.8%施工実績・節水実績
過去の導入実績から
掲載実績
北日本新聞
日本経済新聞(北陸版)
日本経済新聞
メーカーの想い…
クリア・ECO節水システムの特徴
クリア・ECO節水システムのメリット
地球温暖化防止
導入までの流れ
調査内容・方法・時間・メリット
・節水器設置対象水栓と対象外水栓の区分(基本、目視で確認します。)導入までの流れ
最後に・・・
よくある質問